SSブログ

モノクロ 乗物編 [カメラ]

前回に続き 乗物編です
撮ってて思ったのは 
こちらの方が好きかも?

自分のmini
mini01.jpg

シトロエン Hバン
hb02.jpg

ベスパ
you02.jpg

おまけ
乗物じゃないですが
ゴールデンドゥードルのロビー君
robi.jpg

さて次回はどこへでかけようか?
nice!(18)  コメント(10) 

モノクロ 窓編 [カメラ]

先日 横浜ぶらりで撮影した
モノクロあがってきました

窓編
you05.jpg
hasselblad Planar 80mm 1:2.8 kodak 400 Tmax

you04.jpg
hasselblad Planar 80mm 1:2.8 kodak 400 Tmax

you01.jpg
hasselblad Planar 80mm 1:2.8 kodak 400 Tmax
nice!(12)  コメント(7) 

月に行ったカメラ、月の石を入れたバック [カメラ]

土曜日 暖かく気持ちがいい そうだ海へ行こう〜
七里ケ浜までぶらっと出かけてきました
hz2.jpg

天気のいい日で暖かく 気持ちのいい海でした
遠くに江ノ島 さらに奥には富士山が見えてます
hz.jpg

持参したカメラは初めて月へ行ったカメラ ハッセルブラッド(最近はこればかり)
保険用カメラはいつものGRD Ⅲ
入れるバックは?
月へ行ったカメラならば
アポロ11号による月面着陸の際、月の石を入れて持ち帰った
ゼロハリバートンをチョイス
このケース本来はコスメケースです カメラバックとして活用する方も多いみたいです
近々にこのバック改造しますショルダーベルト取付用金物を装着予定です
ただ これ限定品みたいで? 改造に着手できない小心者です
どうしようか 穴明けずに付ける方法は無いものか(検討中)
今回はビールは無しで
お昼は浜にあるファーストキッチンでハンバーガーを食べて
寒くなる前に帰りましたよ。


nice!(10)  コメント(12) 

憧れのカメラ [カメラ]

まだまだ 足の痛みが取れない私ですが

先日 なぜか急に手に入ったカメラ
憧れでした。
R0014111.jpg
外観がぼろいので試し撮りにいつもの薬師池公園へ
蓮の枯れた風景へ
yakushi03.jpg

yakushi06.jpg

yakushi02.jpg

この時期は紅葉がきれいですが
持っていったフィルムはモノクロ
yakushi05.jpg

yakushi001.jpg
モノクロで紅葉の色を表現するには・・・
私の腕では・・・

そういえば先日 
リハビリ用バイクが手元に届きました
早めのクリスマスプレゼント?
デカイバイクは足が痛くてセンタースタンド起こせない!
オフ車は右足でキックペダルおろせない!(おろすと痛くて泣いてます)
セル付き軽量級バイクを物色中になぜか届きました(笑)
報告は後日。
nice!(17)  コメント(8) 

BUY? [カメラ]

BUY?

昨日、あのサイコロ振ってしまい

出ました「BUY」 「I GO」
R0013905.jpg

で買ったのがこれ JVC GC−XA1
R0013907.jpg

GO PROとGC−XA1どちらにするか迷いましたが
ゴーグル用アタッチメントが標準装備のこれにしました
オプションでハンドル用アタッチ、予備バッテリー(1時間しかもちませんので)
まさに 「オフロード走行を撮りなさいと」、言ってるよう
R0013910.jpg

早速ゴーグルに取り付け
むむっ 安定してない(怒)
これでは オフロード走行中ぐらぐらだ!
R0013916.jpg

やはり設置方法はこれか 「殿様スタイル」
R0013919.jpg

なんか いい方法を考えないと行けない
しかし 仕事が忙しく 撮影にいく暇がない 

ブログを見ている人々から「いいかげんに 本編見せろ!」「予告編は飽きた!」
言い始めた(笑)
機材はそろった
後は時間と出演者、脚本だな・・・
さて 仕事〜仕事。
nice!(16)  コメント(10) 

届きました410 [カメラ]

先日 届きました
欲しかった 雲台 Manfrotto 410 Junior Geared Head
R0013845.jpg

某カメラ店で見つけた 一品 お取り寄せである
R0013846.jpg

普通の雲台と違い ノブをまわすことでミリ単位の調整が可能
R0013850.jpg
仕事上 インテリアを撮影する時はこれが便利
意外に2ウェイ雲台は固定したつもりが 少々動くこともあり 
いいものはないかと物色中に見つけたものである
箱から出す 重い!これは車の移動でないと 体力的きついか
重いということは 下の三脚も重くしっかりしたものでないとだめか
でかいカーボン三脚は高いし アルミ製三脚は重いし
まっいいか(笑)

とりあえず そこにあった カメラを装着してみる
R0013851.jpg
DACORA dignette Casser45mm F2.8 1955年? 西ドイツ製
R0013854.jpg

R0013855.jpg

これは現在 修理待のカメラ(レンズの曇り取り)
修理後 記事にします
ノブを回しアングルを変える 「いいよ!いーね!」

後 D700も乗せてみるが問題ない
早く どこかで使いたい(笑)
nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大賀蓮2012 [カメラ]

早朝 近所の公園へ大賀蓮を撮りにいく

バックに入る カメラは 先日手に入れた

MAMIYA C3(2眼レフ)+FUJICHROME Velvia 100F

R0013819.JPG

フィルムを装着して出かける

サブでGR-Ⅲ NEX-5

本日の写真 GR-Ⅲ+NEX-5です

天気はいまいちだが公園には 三脚+望遠レンズ+デジイチの人達でいっぱい

その合間をかいくぐり 撮影となる
R0013782.JPG
GR-Ⅲ

R0013748.JPG
GR-Ⅲ

DSC03131.JPG
NEX-5

R0013779.JPG
GR-Ⅲ

R0013795.JPG
GR-Ⅲ

R0013771.JPG
GR-Ⅲ

R0013805.JPG
GR-Ⅲ

好きな6×6 モノクロ
R0013753.JPG
GR-Ⅲ

撮影スタイルは望遠カメラ軍団にお断りをしてから
「すいません ちょっとだけ前お邪魔します」挨拶してから
腕を伸ばして 被写体に近づける 液晶画面は見てない 見れない(笑)

MAMIYA C3の写りは後日に

nice!(14)  コメント(12) 

Flexaret Kodak Tmax [カメラ]

先日 上野ぶらりで Flexaret Ⅵにて撮影しました
フィルムがあがり
スキャンしましたが スキャナーの調子が悪いです
カラーポジの色が変なんです
まずはモノクロ
R0013712.jpg

しかし いつ入れたフィルムなのか?
どこで撮影したのか?忘れてます(笑)

008.jpg
いつものクレープ屋にて
Flexaret Ⅵ kodak Tmax100

002.jpg
たぶん桜木町のカフェ
Flexaret Ⅵ kodak Tmax100

003.jpg
どこかの海岸?記憶にありません???
Flexaret Ⅵ kodak Tmax100

005.jpg
小田急小田原駅?
Flexaret Ⅵ kodak Tmax100

ここからは上野公園です
006.jpg

007.jpg
Flexaret Ⅵ kodak Tmax100

カラーなんですが色がいまいちスキャナーが・・・
ueno007.jpg
Flexaret Ⅵ FUJI Velvia100F

ueno004.jpg
Flexaret Ⅵ FUJI Velvia100F

安くていいスキャナー探さないと。




nice!(19)  コメント(8) 

昔のレンズ [カメラ]

昔のこんなレンズが使いたくて
KONICA HEXANON 50mm f:1.7
DSC_3389.JPG

XR RIKENON 50mm f:1.2
DSC_3391.JPG

SMC PENTAX 50mm f:1.4
DSC_3393.JPG
こんなカメラ 知人から譲り受けました
人生 2代目のSONY
1代目は名機 DSC F282 カールツァイスレンズレンズ搭載
DSC_3368.jpg
今度のはNEX-5
DSC_3382.JPG
アダプターを付けてほぼ 全メーカーのレンズが付けられる
思ったよりいいカメラである

いつものモデル
あられ
DSC00732.JPG
使用レンズはNIKKOR 50mmf:1.4
DSC_3387.JPG

NEX-5 標準ズーム18-55
ツーリング帰りに 近所のイタリアン
DSC00245.JPG

バリアングルビューファインダーで ローアングルもばっちり
DSC00249.JPG

しばらくはこの
NEX-5だな。

flexaret Ⅵ 夏の陣 [カメラ]

久しぶりに Flexaretにフィルム詰め 撮ってみました
02.jpg
GRD Ⅲ

放置していたフィルム ポジフィルム現像からあがってきました

いつものクレープ屋のフランス製トラック
03.jpg

Flexaret Ⅵ Kodak E100VS

このカメラの故郷 チェコの教会・・・ではなく桜美林の教会
04.jpg
ドラキュラ伯爵でも出てくる?
Flexaret Ⅵ Kodak E100VS

仕事で出かけた横浜 雨上がりの大桟橋
01.jpg

05.jpg
Flexaret Ⅵ Kodak E100VS

前回のBRONICA+FUJI Velviaに比べると柔らかく 色合いがまた違う

これが銀塩の楽しいところか・・・

最近 銀塩カメラ率高し! 40年前カメラ稼動率高し!


NIKON F3のネガフィルムも現像に出しに行ってこないと・・・


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。